ホロライブの新しい発表があるたびに、私はまるで子どものように胸が高鳴ります。
「今度はどんな配信だろう?」「どんなイベントをしてくれるんだろう?」と考えると、仕事で疲れていても一瞬で気持ちが明るくなるんです。
そんなホロライブの中でも、私が特に心を惹かれたのが 6期生「秘密結社holoX」 の研究者、博衣こより さんです。
彼女は知的なのにお茶目で、真面目に研究しているかと思えば急に可愛い一面を見せたりする。
そのギャップに私は一瞬で虜になってしまいました。
でも、配信を見れば見るほど気になってしまうことがあります。
それは「この声の持ち主は、いったいどんな人なんだろう?」という素朴な疑問です。
もちろん、Vtuberはキャラクターを楽しむもの。
それを分かったうえでなお、中の人の背景を知ると推しへの親近感が増して、もっと応援したくなるんですよね。
今回は、そんな私が深掘りした 博衣こよりさんの中の人(前世)とされる声優・吉成由貴さん について、私自身の感想や調べた知識を交えながら紹介していきます。
博衣こよりの前世と噂される人物
多くのファンの間で「博衣こより=声優・吉成由貴」という説が広まっています。
これはただの憶測ではなく、声の特徴や経歴、趣味まで一致している部分が多いんです。
吉成由貴さんは2007年から声優として活動していて、アニメやゲーム作品に多数出演しています。
「ポケモンバトリオV」や「逆転オセロニア」など、ゲーム好きなら一度は耳にしたことがある作品にも登場しているんです。
私自身、こよりちゃんの声を初めて聞いたときに「どこかで聞いたことあるな…」と感じました。
調べてみて吉成由貴さんの名前を見つけた瞬間、「やっぱり!」と心の中で叫んでしまいました。
こういう瞬間って、ファンにとって本当に楽しいんですよね。
個人Vtuber「天使リリエル」としての活動
さらに驚いたのは、吉成由貴さんは声優業だけでなく Vtuberとしても活動していた ことです。
その名前は「天使リリエル」。2018年から個人Vtuberとして活動を始めました。
私は実際にリリエルの配信を何度か見ていました。
登録者数が2万人を超えていて、個人勢としてはかなり人気のある存在でした。
歌配信も魅力的でしたし、ゲーム実況では飾らない素直な姿に心を打たれたのを覚えています。
彼女のすごいところは、自分で3Dモデルを用意したり、グッズ展開まで手掛けてしまったこと。
その行動力から「行動力の化身」と呼ばれていたのも納得です。
ただ、2021年8月にリリエルとしての活動を終了しました。
その後、同じ年の11月にホロライブから博衣こよりとしてデビュー。
個人勢から大手事務所への飛躍を知ったとき、私は「夢を叶えたんだ」と感動しました。
あの瞬間をリアルタイムで見届けられたことは、今でも私の中で大切な思い出です。
吉成由貴のプロフィールと年齢
吉成由貴さんは 1989年2月15日生まれ。
2025年現在、年齢は 36歳 になります。
正直に言うと、こよりちゃんの声を聞いている限りでは、とても30代半ばには思えません。
明るく弾むような声は、もっと若い人のように感じます。
私も年齢を知ったときは驚きましたし、「声って年齢を超えるんだな」と改めて実感しました。
ですが、その年齢だからこそ培われた経験や落ち着きも配信に表れていると思います。
安心して見られるのは、長年のキャリアや人生経験があるからこそ。
年齢を重ねたからこその魅力が、キャラクターに深みを与えているように感じました。
顔バレについて
「顔バレ」という言葉はVtuber界隈ではあまり良い意味では使われません。
ですが吉成由貴さんは声優として活動しているため、イベントやSNSですでに顔を公開しています。
私が初めて写真を見たときは、本当に驚きました。
「この人がこよりちゃんの声を…!」と。
第一印象は 清楚で可愛い人 という感じで、大きな瞳と自然な笑顔が印象的でした。
年齢を感じさせず、むしろ若々しく見えるほどです。
キャラクターとしてのこよりと、中の人としての吉成由貴さんがここまで自然に重なるのは珍しいと思います。
共通点から見える「こより=吉成由貴」説の根拠
博衣こよりと吉成由貴さんには、数多くの共通点があります。
整理するとこんな感じです。
- 声が非常によく似ている
- 薬剤師資格を持っている(キャラ設定も研究者)
- 麻雀のプロ資格を持っている
- マヨネーズが好き
- 理数系が得意
- ドラクエが大好きで「人生」と表現するほど
- 早口言葉が得意
- 野原しんのすけのモノマネができる
- 人狼や謎解きなど頭脳ゲーム好き
- FPSが苦手
特に面白いのは「薬剤師」と「麻雀プロ」という異色のダブル資格。
薬剤師は国家資格で長い勉強が必要ですし、麻雀プロも相当な実力がなければ取得できません。
その両方を持っているのは本当に珍しく、キャラクターの“研究者”という設定にも説得力を与えています。
私が思うこと
ここまで調べてきて、私が強く感じたのは「博衣こよりというキャラは、中の人の人生経験が色濃く反映されている」ということです。
声優として培った演技力。
薬剤師としての専門知識。
麻雀やゲームへの深い愛情。
これらが絶妙に合わさって、他にはない唯一無二の存在になっているのだと思います。
配信を見ていると、時折知的な会話やユーモアのある返しに驚かされます。
その一つ一つが彼女の経験からにじみ出ていると思うと、より一層応援したくなるんです。
まとめ
ホロライブ6期生「博衣こより」さんの中の人は、声優の 吉成由貴さん である可能性が高いと考えられています。
- 声優として長いキャリアを持つ
- 薬剤師と麻雀プロ資格を持つ多才な人物
- 1989年生まれで2025年現在36歳
- 顔出しもしており、清楚で可愛らしい印象
- 趣味や特技がこよりのキャラと驚くほど一致
中の人を知ることで、私はこよりちゃんをもっと身近に感じるようになりました。
ただ可愛いだけでなく、努力や経験が裏打ちされたキャラクターだからこそ、多くの人に愛され続けているのだと思います。
これからも研究者として、どんな新しい発見や楽しさを見せてくれるのか。
私はその未来を楽しみに、これからも応援していきたいです。